必要な資格とスキル
訪問介護の中心的な存在であるサ責は管理職になりますが、ときにはヘルパーの1人として実際に現場に出ることもあります。そのため、訪問介護の経験がある人がキャリアアップを目的にサ責を目指している場合が多いのですが、必ずしも訪問介護の経験が必要となるわけではありません。
訪問介護の経験は必要ない
サ責はヘルパーの育成や指導も仕事に含まれているため、訪問介護の経験が必須だと思われがちですが必ずしもそうではありません。必要な資格さえ持っていれば経験がなくても大丈夫です。ですが、訪問介護は一般的な介護と異なるため、実際に働いてみて大変さを実感するケースもあります。必ずしも実務経験が必要なわけではありませんが、訪問介護の仕事を経験してからサ責に転職することをおすすめします。
資格は必要か
「サ責」は事業所内の役職であって、資格の名称ではありません。サ責として働くために必要な資格は「実務者研修」と「介護福祉士」の2つです。以前は初任者研修を修了し、実務経験が3年以上あればサ責として働くことができましたが、任用要件の変更に伴いい、どちらかを取得しなければなりません。
「実務者研修」とは平成25年に新しく作られた資格です。内容は介護職の基礎的な知識や技術が学べる介護職員基礎研修とホームヘルパー1級の資格を一本化したもので、より実践的な技術や知識が学べます。実務者研修は介護福祉士の受験資格にもなるため、サ責だけではなく将来介護福祉士の取得を目指している人には必須資格です。
「介護福祉士」は介護系資格の中で唯一の国家資格です。国家試験を受験するためには3年以上の実務経験と実務者研修の資格を持っていなければなりません。介護系資格の中で最も高いキャリアの資格になるため、介護業界で長く働きたいと考えているならほぼ必須の資格です。
求められるスキル
サ責に求められるのは、調整力やマネージメント力、コミュニケーションスキル、そして介護の専門知識です。
訪問介護の中心的な存在であるサ責の手腕ひとつで訪問介護の質が決まるといっても過言ではありません。なぜなら、ケアプランを作成するのはケアマネジャーですが、実際に現場で介護をしているヘルパーの指導・支援しているのはサ責であるためです。利用者と最も密接に関わっている現場のヘルパーの技量が利用者の在宅生活の今後を左右します。サ責の采配が利用者の在宅生活を快適にするかどうかを決めるのです。まだ社会的な認知度が低くあまり耳にしたことがないかもしれませんが、在宅介護が介護の主流となりつつある今、サ責がいかに重要なポジションであるかが分かります。
介護業界でキャリアアップしよう
サ責とはどのような仕事なのか、具体的に見ていきましょう。訪問介護計画書の作成などの事務作業がメインだと思われやすいですが、ヘルパーの代わりに現場に出ることもあるため、介護職としての技術や知識は必要です。