やりがいと悩みは
訪問介護の中心的な存在であるサ責の仕事は多岐に渡っています。やらなければならないことがたくさんあり大変ですが、その分やりがいも多く魅力的な仕事です。
やりがい
サ責のやりがいといえば「利用者に提供する介護業務の内容を自分で考えられる」ことでしょう。ケアプランを作成するまでは利用者やケアマネジャーと相談を重ねますが、具体的な内容は自分で考えられるため「利用者に合った介護をしたい」「広い視野で利用者を支えたい」と考える人にとってはやりがいのある仕事です。
サ責の魅力
サ責は利用者やその家族、ケアマネジャーや関係各所など、様々な職種と関わる機会が多いです。職種が違えば考え方も大きく変わります。自分の知識が不足していると感じることも少なくありませんが、専門外の知識を学ぶ大きなチャンスでもあるため向上心が強い人にとっては魅力的な仕事だといえます。
キャリアアップに経験が活かせる
介護の仕事を長く続けていきたい人は長期目標としてケアマネジャーの資格取得を目標とするのではないでしょうか。ケアマネジャーを目指すにあたってサ責の経験はとても役に立ちます。ケアマネジャーには「施設ケアマネジャー」と「在宅ケアマネジャー」の2種類がありますが、圧倒的に在宅介護の利用者が多いため、「在宅ケアマネジャー」の方が需要が高いです。もしも在宅介護の経験がないまま在宅ケアマネジャーになったらどうなるでしょうか。施設との違いに驚いたり、判断に迷うこともあるでしょう。ですが、サ責の経験があれば迷いなく利用者に最適なケアプランを作ることができます。
1ヵ月のうち本来の業務ができるのはわずか3.7%
サ責の業務内容は主な仕事は「訪問介護業務」「訪問介護計画書作成」「ヘルパーの指導と管理」の3つですが、それに付随する細々とした仕事がたくさんあります。事務作業の量も多いのですが、ヘルパーが不足しているため訪問介護業務に時間をとられてしまい、なかなかそちらまで手が回りません。ある調査では1ヵ月のうち63時間を介護業務にあてていることが分かりました。その結果、書類作成などの事務作業やヘルパーの指導・管理など本来の業務に支障が出てしまい、1ヵ月の勤務時間の3.7%しかサ責の業務ができない状態です。サ責本来の業務ができないことに悩んでいる人も少なくありません。
もっと詳しく知りたいのなら
サ責のやりがいや魅力についてもっと詳しく知りたいのなら、実際にサ責として働いている人たちの体験談を読んでみましょう。下記に2人の体験談を紹介するので参考にしてみてください。
異業種から無資格・未経験でサ責になった篠愛さんの体験談です。やりがいだけではなく、サ責の厳しさや難しさも一緒に紹介されています。
やりがいを求めてサ責に転職した西脇さんの体験談です。サ責として心がけていることも一緒に紹介されているのでどのような仕事なのかイメージしやすくなるでしょう。
介護業界でキャリアアップしよう
サ責とはどのような仕事なのか、具体的に見ていきましょう。訪問介護計画書の作成などの事務作業がメインだと思われやすいですが、ヘルパーの代わりに現場に出ることもあるため、介護職としての技術や知識は必要です。